気功とは?
「気」とは体内を流れる見えないエネルギーのこと。体や心の調子を保つ大切な役割を持っています。
ストレスや疲労、生活習慣の乱れでこの「気」の流れが滞ると、痛みや不調があらわれることがあります。
気功は、この流れを整えて自然治癒力を高める伝統療法です。
AST気功の特徴(AST独自メソッド)
AST気功は、ただ気を入れるだけではありません。3つのステップで根本改善を目指します。
- プラスの気を入れる
体の調子を整える良い気を補充します。 - マイナスの気を抜く
滞っている悪い気を体から取り除きます。 - 残った悪い気を中和する
体内に残る気のバランスを整え、回復を促します。
この3段階の施術により、痛みや不調の根本原因にアプローチします

他の療法との違い
整体やマッサージとは異なり、AST気功は強く押したり揉んだりしません。
体に負担をかけず、服の上からやさしく手を添えて施術を行うため、子どもから高齢者まで安心して受けられます。
また、薬や手術に頼らず自然治癒力を活かすため、副作用の心配もありません。
実績・信頼性
これまでに多くの方がAST気功で症状改善を実感しています。
医療機関との連携も進めており、安心して施術を受けていただけます。
実績については、多数の症例があります。詳しくご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
よくある質問(FAQ)
-
Q1. 気功って本当に効果があるのですか?
-
A.
はい。AST気功は、長年の施術経験と多数の改善事例をもとに独自に体系化した気功施術です。
体の気の流れを整えることで、慢性的な痛みや不調が和らいだという声を多くいただいております。
ただし、効果の感じ方には個人差がありますので、まずは一度ご体験いただくのが一番です。
-
Q2. 施術は痛くありませんか?
-
A.
ご安心ください。AST気功は、体に強く触れることはありません。
服の上から軽く手を添える程度で、押したり揉んだりすることもありませんので、痛みはまったくありません。
-
Q3. どのような服装で行けばいいですか?
-
A.
症状の種類や体質によって異なります。1回の施術でも「体が軽くなった」「よく眠れた」と感じる方もいらっしゃいますが、慢性的な症状や長年の不調の場合は、継続して数回通われることで改善が期待できます。
初回の無料相談で、最適な回数や頻度をご案内いたします。
-
Q5. 医療と併用しても大丈夫ですか?
-
A.
はい、AST気功は医療行為とは異なりますので、病院での治療や薬との併用も可能です。
むしろ、病院で「原因がわからない」と言われた不調や、薬だけでは改善しきれない慢性的な症状でお悩みの方にも多くご利用いただいています。
-
Q6. 保険は使えますか?
-
A.
申し訳ありません。AST気功は保険適用外の自費施術となっております。
初回は無料相談もご利用いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
Q7. 小さな子どもや高齢の家族にも受けさせられますか?
-
A.
はい、大丈夫です。体に負担がかからないやさしい施術ですので、0歳の赤ちゃんから90代の方まで幅広い方にご利用いただいています。
年齢や状態に応じて丁寧に対応いたしますので、ご安心ください。
-
Q8. 宗教やスピリチュアルとは関係ありますか?
-
A.
AST気功は、あくまで「からだの自然なバランスを整えること」を目的とした施術です。
特定の宗教や思想とは一切関係がありませんので、安心してご利用ください。
AST気功の“気”とはどんなもの?
人体の構成の基本は、細胞、血液、骨から成立しています。AST気功の気は 細胞に働きかける気 骨や関節に働きかける気 血液に働きかける気 薬の害・全身に対して働きかける気 神経・精神に働きかける気 神経(自律神経など)に働きかける気 リンパに働きかける気 体の様々な機能に働きかける気(痛み・血流・運動機能・内臓の働き等) 幹細胞に働きかける気(新しい施術法です) このような数十種類の気に分けられます。 例えば、腰に不安がある方には「細胞に働きかける気」、「骨、関節に働きかける気」「神経に働きかける気」などがAST気功師の手から放出されます。これら数十種類の気を駆使し施術にあたります。
AST気功の「AST」とは
アストカイロの略です。
「アスト」は、「古代より人体に宿主として存在すると言われる気体」の事。
「カイロ」は、ギリシャ語で「手」を指します。
つまり、「AST」とは、「気を自由に操ることのできる技術」といった意味です。